アディショナルタイム11分

暇なときに書いたりするかもしれません

ワタシFLAVOR おまけ

先日ワタシFLAVOR についての感想を自分なりの言葉でまとめてみましたが、ふと思いました。

曲中で作っている料理は一体なんだろうかと。そして、自分でもつくってみようと。

ということで歌詞を見てみたのですが、料理をしている描写がしっかり入っているのは2番だったので2番を重点的に見ていきたいと思います。


歌詞からわかることはフライパンでジュージュー焼いて焦げ目も少しつけて、

味付けにはナツメグを入れて付け合わせにグラッセを添える。

この条件から推測される料理は、、

 

ハンバーグである!!!!!!!!

ということでハンバーグを作っていきたいと思います。(解釈違いだったらごめんなさい)

まずは付け合わせのグラッセから。なんですが、これが意外と大変。

野菜をつやつやにして柔らかくしたバター香る美味しいやつですが、時間が結構かかりますね。

色々あって完成したものがこちら!

 

 

てかてかで美味しそうな人参ですね。

そしてここからが本番。ハンバーグ本体を作っていきたいと思います。

玉ねぎを炒めて挽肉と混ぜてその他いっぱい入れてこねこねしていきます。ナツメグ入れるの忘れずにね。空気抜くの最初だけ楽しいが大惨事になりかねないので程々に。

そして、出来上がったものがこちら!!

 

 

おお!なんかちょっと寂しいか?でも、気にせず食べていきましょう。

肝心のお味は普通に美味しいです。ナツメグが結構いい味になってますね。これはお友達かもしれない。

人参の方も人参本来の甘みとバターの香りが効いていて美味しかったです。

今回は残念ながら家に鉄板がなかったので完全再現とはいきませんでしたが満足しました。

こうやって曲のことを考えながらお料理するのも楽しいですね。

 

ワタシFLAVOR

みなさん、こんにちは。

今回は岬なこさんの楽曲『ワタシFLAVOR』についてお話したいと思います。

この曲は休日になこちゃんがお料理をしているという曲になっています。休日に自分へのご褒美として料理作ってるなこちゃん良いな。俺にも作って欲しいな、、、

そんなことは置いといて、お料理しているときの格好が「エプロンと腕まくり シュシュでひとつに髪を束ねて」とあります。

 

ん??????

つまり、エプロン着けたポニーテール姿のなこちゃんってこと!??

想像しただけでも可愛いのだが、実物を見るとどうにかなっちゃう気がするのでやめとこう、いややってください。お願いします。

 

そして、お料理の最中はというとキッチンでカーニバルしたりお野菜切りながらリズムとったりと歌詞からでも楽しそうに料理してるのが伝わってきますね。なこちゃんお料理得意なのかな??是非俺にも作ってほし、、、、、

でも、歌詞の最後に「いつか出会う君にも届けたいな」とあるので、もしかしたらワンチャンあるかもしれない(ないです。諦めろ)

 

とまあ、そんなこんなで『ワタシFLAVOR』についてお話してきましたが曲中で料理をするという革新的な曲になっているので、お料理するなこちゃんの姿を想像しながら楽しめる楽曲なのかなと思うのでワタシFLAVORの魅力を再発見してみてください。

 

以上、なこちゃんの作った手料理を食べたいオタクからでした。

 

3万円

昨日ふとクレジットカードの利用履歴を見たら、謎の3万円が。


f:id:uyu3854:20230918193420j:image

これは一体、、、

この謎を解明するべく我々はジャングルの奥地へと向かった。

調査によると昨日決済した記憶がないのでチケット代の支払いみたいな後で決済されるものらしい。でも直近で応募したチケットは全部決済終わってるしわからねぇな。

あ、もしかして予約商品とかか??

 

 

そういえば少し前に予約したものあったな~……

 

 

そう。

正解はSecond Sparkleキャストアクスタ9人分×2でした。

 

終わり

Liella!のパフォーマンスを初めて生で見た日 #1

2021年の大晦日ラブライブ!シリーズによる夢のイベントが開催された。その名も

「LoveLive! Series Presents COUNTDOWN LoveLive! 2021→2022 〜LIVE with a smile!〜」。

つまり、ラブライブ!シリーズのグループが集合して年越しライブをするということです。出演者はAqours虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(12人初ステージ)、Liella!(1期生5人のみ)。会場はぴあアリーナ、なんとかチケットを手に入れて無事参戦決定。Liella!1stのチケット全て外れていたためLiella!を初めて見れることに、感動。

 

実はライブが開演する半日以上前から戦いは始まっていた。時刻は2021年12月30日23時半頃、終電に乗って横浜へ向かいました(???) そして横浜駅到着が0時半頃、1時間くらいカラオケで時間つぶして会場到着が午前2時。

 

どうしてこんなことをしているかというと、遡ること約2年。ラブライブ!フェスでのガチャを知っていたからだ。あのときは朝から並んでも買えるかどうかだったから今回もそうなるかもしれないので早めに並び始めたわけだ(早め……???? 早すぎ??)

 

2時に会場付近にいたのは10人程度だった、もちろん列形成などされていない。ここから列形成が始まるまで2時間くらいあったかな? 4時~5時くらいに列形成が開始。どこから並べばいいかみんな分からずグダグダになったがなんとか整列。この時点で100人以上はいたかな?

 

ここから物販開始時刻の10時(直前で早まって実際には9時~9時半になった)まで待つわけだが、これがキツすぎた。大晦日(真冬)の早朝なんて寒いに決まってる!!しかも寝てないから疲労も凄くてほんとに死にかけてました。友達が持ってきてたラフェスの毛布みたいなやつにくるまって寒さに耐えゲームしながら時間をつぶし、なんとかガチャを引くことができました。その後、近くのモスバーガーでガチャ開封したんだけど、あの時だけはこの世で一番美味しい食べ物モスバーガーだと思ったね(いつも美味いだろ、ふざけるな!!)

 

実際、ガチャ引き終わって列見に行ったらとても2周目行けるような長さじゃなくて、疲労もあったしオタクと会う約束もしてたからここで退散。もうちょっと遅くても買えたけど昼まで並ばなきゃいけなかった気がするからどっちもどっちだったね。

 

一つだけ忠告をしておくと、真冬に徹夜で並ぶのほんとにやめた方がいいよ!!死んじゃう!!!ガチで命の危機を感じた。どうしても並びたいなら南極観測隊の格好をしなさい!!!!

 

その後は虹ヶ咲とか虹ヶ咲とか虹ヶ咲とかの聖地を巡ってお台場を満喫しました。年越しライブだから開演時間も21時とかで余裕ありまくったからオタクの家に帰ってゆっくりご飯食べてもう一度会場へ向かいました、、、

 

 

 

次回予告

ガチャ物販という壮絶な戦いに勝利した我々は聖地お台場を楽しんだ後、再度約束の地、ぴあアリーナMMへと向かうのだった。

次回、ついにライブ開演!!なんだこのライブは、、、、     乞うご期待!!!!

 

 

追記:ガチャの話しすぎて本編行けませんでした。許して(>︿<。)

MTV上映会をしたときのお話

昨年5月に開催された「MTV UNPLUGGED PRESENTS:Lovelive!Superstar!! Liella!」のBlu-rayが6月28日に発売されました。

せっかく発売されたのでオタクで集まって上映会でもしようじゃないかということで集まりました。

しかし、上映会に向かっている道中で事件発生!


f:id:uyu3854:20230716222306j:image

主催の方が円盤を忘れてしまうというwww これは困りましたね。MTVの上映会するはずが、MTVの円盤がないのはまずい。しかし、この私万が一に備えて持って行ってたんですね(なんの万が一だよ!!!)

 


f:id:uyu3854:20230716222521j:image

この功績により一日にして神となり国民栄誉賞を受賞しました!!(????)

上映会はMTVが神なのでもちろん最高でした。誇張なしで全人類買いなさい!!!

MTV見終わったらアニメ2期OPEDリリイベ昼を見て「私のSymphony」でみんなで泣きました。絵森の涙と鈴原でやられました。

間違えて持ってきた2ndも供養するために見ました(みてろ!→ノンフィクション!!→Day1)。やっぱペイトン尚未ですね、顔だね。

 

その後、飲みに行ったのですが皆さんがLiella!を推したきっかけとか5人のときから見てきたオタクがどうやってのんおじになったのかとかを聞けて楽しかったですね。そこら辺の話は是非本人に聞いてみてください。オタクの推しとの出会い話は聞いてて面白いので。

 

飲み会終わって帰ろうってなった時にとあるオタクが飲みすぎていてふらふらになりながら帰ってそのまま終電逃したのはまた別のお話。おもろすぎて電車で笑い転げてましたねw

 

MTVは神イベントだったのでまた必ずやってください。お願いします。

あれ?この曲ってスクフェスに入ってましたっけ??

皆さんは「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル2 MIRACLE LIVE!」を知っているだろうか。

スクフェスシリーズ待望の2作目としてリリースされたこのゲームは歴代のラブライブ作品に登場した楽曲をもれなく全てプレイできる(諸説あり)正真正銘の神ゲーなのだが、とある懸念点がある。

2023年4月にリリースされたこのゲームなんと開始3ヶ月も経たないうちにアクティブユーザーの数が約70%も減少してしまったとか。

前作から大幅にリニューアルし期待値が高かったこのゲームに一体何が起こっているのか一つずつ紐解いていくとしよう。

まず、一番の問題点はガチャだろう。スマホゲームで一番大事な要素はガチャといっても過言ではない。ガチャの出来で決まることも少なくないのだが、スクフェス2のガチャは大変なことになっているのだ。順番に問題点を見ていこう。

1.URの排出率があまりにも低い

これはあるあるだが、にしても限度があるだろう。

2.新規部員の頻度が低すぎる

スクフェス2は獲得キャラが被ってもあんまり美味しくないので新規が来ない限りガチャを引く意味がなくなっている。

3.ガチャを引くために必要なラブカが多すぎる

1回引くのに300個、10連で3000個必要なのだが獲得できる量が少ないため全然貯まらずせっかく貯めても当たらないという悪循環。

 

これらの原因により課金をするほどではないけど無償だけじゃ足りないというどっちつかずの状況になっているのだ。

前作で課金をたくさんしていた人は課金する必要がなく不満が出るし、無課金の人はろくに石を貰えずガチャが引けないので不満が出ている。そして運営は課金してくれる人も量も減ったから苦しい。

つまり、現状では誰も得していないのだ(どうして?)

多分9割以上はガチャが原因でユーザー離れが進んでいると思われるのだが、他の原因も探っていくとしよう。

 

楽曲やプレイについての不満も少なからずあるのではないか?

全ての楽曲がプレイできると言っているが、それは「"リリース時点で発売されていた"全ての楽曲」でその後の曲は実装まで少し待たなければならない。しかも、最高難易度MASTERでプレイできない楽曲が多すぎることも問題かもしれない。

プレイの方は譜面のバグやタップ、スイングの判定などで快適にプレイ出来なかったりもする。

 

これらの要素はユーザーを離れさせるのに十分と言ってもいい。どうしちゃったんだよ、スクフェス!!!

 

一つ言っておくと、私はスクフェス2の悪口が言いたいわけではなくてスクフェス2が好きだから改善してもっと盛り上がって欲しいからこんなことを言っている。今の状況でも結構プレイしてるから改善されたらヘビーユーザー待ったなしだよ!!!!

 

 

最後に、今話した内容は全て個人の感想でありスクフェス2における問題点の全てを挙げている訳ではありません。

 

さあみんなもスクフェス2を起動して、一緒にシャンシャン!!!!!!!

 

あの日世界は一変した

今日は7月5日。なこの日である。

そして岬なこさんのソロデビューの日ということで、なこちゃんと出会って推しになったときの話でもしようかなと。

 

なこちゃんとの初めましてはLiella!お披露目生放送のとき。当時キャラデザの時点でちぃと恋ちゃんが気になっていたため、なこちゃんのことも当然気になっていたわけである。

そんな中この生放送の主役は何を隠そう「伊達さゆり」である。一般公募から主役を射止め最初の生放送で号泣したのだ。これは推してしまう、危険だと感じた(なにが危険なのか、、)。

 

しかし、始まりは君の空のMVが流れたとき嵐千砂都にやられてしまったのだ(アイコンのやつね)。この日からちぃ推しとしての人生をスタートさせたわけだが、キャストの推しは正直まだ未確定だったところに「始まりは君の空」のリリースイベントでキャストの誰か一人とオンラインでトークができるらしいとの情報が。もちろん応募はするのだが、キャストの推しは決まっていないから誰にしようか……

そこで私は「ちぃ推しだし、なこちゃんでいっか」と。思えば浅はかだったのかもしれない。誰でも良かったは言い過ぎだけど話せるだけでお得な訳だし。そんな理由でいいのか。

CDは「みんなで叶える物語版」「私を叶える物語版」1枚ずつしか買っておらず、当たれば奇跡くらいに思っていた。


f:id:uyu3854:20230705174437j:image

 

当たったあああああ!!!

なこちゃんとお話出来るんだってよ!!!

ちなみに、オンライントークはこれが最初で最後。

その時のトーク内容はざっくり話すと、誕生日をお祝いしてもらいました(当方が5月生まれのため)。

そのときのなこちゃんが可愛すぎて!!一気に好きになってしまいました!!!!これは推すしかねぇと、今まで何をやっていたんだと。

オタクと通話しながら感想を一生言っていたのだが一生キモオタでした(今もキモオタじゃねぇか!!!)

 

そんなこんなでしっかりなこちゃん推しになりまして、その1年後には「おとなりさん」という名前を与えられて今を生きているのでした。

 

 

 

めちゃくちゃ余談ですが、オンライントーク会って慈悲のカケラもないから時間きたらバッサリ切られるんだけど、なこちゃんの最後の一言で「お誕生日おめでとうございま、、」くらいでプツンといかれて、俺の頭もプツンといかれました。

皆さんも気をつけてね!