アディショナルタイム11分

暇なときに書いたりするかもしれません

ワタシFLAVOR おまけ

先日ワタシFLAVOR についての感想を自分なりの言葉でまとめてみましたが、ふと思いました。

曲中で作っている料理は一体なんだろうかと。そして、自分でもつくってみようと。

ということで歌詞を見てみたのですが、料理をしている描写がしっかり入っているのは2番だったので2番を重点的に見ていきたいと思います。


歌詞からわかることはフライパンでジュージュー焼いて焦げ目も少しつけて、

味付けにはナツメグを入れて付け合わせにグラッセを添える。

この条件から推測される料理は、、

 

ハンバーグである!!!!!!!!

ということでハンバーグを作っていきたいと思います。(解釈違いだったらごめんなさい)

まずは付け合わせのグラッセから。なんですが、これが意外と大変。

野菜をつやつやにして柔らかくしたバター香る美味しいやつですが、時間が結構かかりますね。

色々あって完成したものがこちら!

 

 

てかてかで美味しそうな人参ですね。

そしてここからが本番。ハンバーグ本体を作っていきたいと思います。

玉ねぎを炒めて挽肉と混ぜてその他いっぱい入れてこねこねしていきます。ナツメグ入れるの忘れずにね。空気抜くの最初だけ楽しいが大惨事になりかねないので程々に。

そして、出来上がったものがこちら!!

 

 

おお!なんかちょっと寂しいか?でも、気にせず食べていきましょう。

肝心のお味は普通に美味しいです。ナツメグが結構いい味になってますね。これはお友達かもしれない。

人参の方も人参本来の甘みとバターの香りが効いていて美味しかったです。

今回は残念ながら家に鉄板がなかったので完全再現とはいきませんでしたが満足しました。

こうやって曲のことを考えながらお料理するのも楽しいですね。